2022.03.29
StarbacksCoffee(スターバックスコーヒー)がティー専門店の展開をしている。
ティー(お茶)といっても種類はいろいろ、、、スタバのは、いったいどんなのだろう?
興味シンシン、先日開店したばかりのスタバのティー専門店、StarbucksTEAVANA(ティバーナ)富山マルート店へ、お友達とランチタイムにふらっと立ち寄った。

おすすめ!スタバでランチ!
正直、普段スタバへ行くときは、ゆっくりと過ごせる場所を求めていく。
1杯のコーヒーで、思う存分に自分ひとりの時間が持てるのが、スターバックスの良いところ。
StarbucksTEAVANA(以下ティバーナ)は、普通のスタバとは少しちがうコンセプト(Tea Reimagined〜TEAを多彩に変えていく〜とのこと)なんだなって、店に入ってすぐに気がついた。
まず、どこのスタバでも見かける、パソコンで作業している人が皆無だった。
それもそのはず、よく見ていると、あれれ? 店内にコンセントが見当たらない、、、?
でもそのおかげ(?)か、ランチタイムであるおかげか、店内ではラクに着席できた。
「スタバでランチ」って忙しい人には、特におすすめ!
ランチタイムのスタバは空いていることが多いし、ひとりでも入りやすいし、スタバのフードは片手でカンタンに食べられるものが多いので、食べ終わった後はリラックス出来る時間もとれる。

鮮やかな色と香りを体験しよう
ティバーナのティーメニューは、普通のスタバにはないものが多い。
イチゴが大好きなので、迷わず、ストロベリー&パッションティー(540円)を頼んだ。
コレが、、、たまらない美味しさだった〜。
イチゴのシロップ煮果肉&フリーズドライイチゴのトッピング&ハーブティーのマリアージュ。
イチゴの控えめな甘みと酸味がめちゃくちゃストライクだった!
フードは、ティバーナだけのカスタム、ほうじ茶パウダーのトッピングに惹かれて、アイスをのせたワッフルをえらんだ(350円)。
ワッフルにトッピングって、ワクワクを加速させる!
ワッフルの凹んだ四角部分に、とけたバニラアイスを入れると食べやすいし、より美味しい気がする、、、。
写真は撮らなかったけど、、、誘惑に勝てず、こっそりストロベリーティーに入っているイチゴ果肉をフォークで取り出し、ワッフルにのせて食べた、、、うん、満足〜!!

お友達が頼んだのは、ジャパニーズ チャイ ティーラテ(590円/けっこうスパイシーで甘み控えめ)。
フードは、わたしも大好きなソイハンバーグ イングリッシュマフィン(400円/しっかり旨味のあるソイハンバーグとヘルシーなソースがマフィンにすごくよく合う!)を温めてもらっていた。
ついついワッフルを頼んでしまったけど、ストロベリーのティーとソイバーグのマフィン(2品で940円)は、めちゃ合いそうだなあ、、、と思った。
次回は、この組み合わせでソロランチ(ひとりでランチ)しよう〜!
注:価格はすべて税抜き


ティバーナで上質なひととき
真新しい白木のテーブルとペールグリーンがイメージカラーの店内。
さわやかで風が吹き抜ける、自然の中にいるような気分になれる。
鮮やかな果肉入りのティーやクリーミーなミルクティー、おしゃれで美味なフード、スピーディでいつも笑顔の接客など、、、トータルで、価格以上の満足感!!

ついでに、なにかおみやげを買っていこうかな、、、?
ティバーナのオリジナル商品っぽい、ブレンドティーやカップの展示が気になる。

ティバーナのキャンディーもよさそうだけど、、、

やっぱり、、、未経験のほかのティバーナ ドリンクも味見したい、、、。

結局、大人気のティバーナ ドリンクを2種類、おみやげ用にテイクアウトした。
ピーチ トランクイリティ ムース ティーラテ(650円)は、イチゴのシロップのクリーム&さくらパウダーが溶けて、あたたかい春らしいウキウキするようなティーラテ!
シトラス果肉&グレープフルーツジュレ入りの、少しハーブ感のある、ゆず&シトラス ラベンダー セージティー(649円)は甘酸っぱくて疲れがとれるような感じ、、、差し入れなどに喜ばれそう!
2つとも、冷めても、とても美味しい!
このブログを読んでいただいてありがとうございます。
あなたに思いがけないハッピーがありますように!

にほんブログ村
コメント