2022.06.11
フランスって、365日毎日違うチーズが食べられるらしい。
色んなチーズ専門店には、それぞれすごい種類のチーズがあった。
2013年、世界最優秀フロマジェ(チーズ職人)コンクールなるもので、日本人の女性が優勝したという報道があった。
それって、いったいどんな大会かな?
日本では歴史のまだ浅いfromager/ère(フロマジェ)の世界コンテスト。
その大会の第2回目を観覧するため、フランス中部の街 Tours(トゥール)へ向かった。

モンディアル・デュ・フロマージュ
トゥールの駅前に一歩降り立つと、街並みが美しい。
考えてみれば、パリのような大都会があれだけ美しいのだから、地方都市はもっと美しいに決まっている。
古いのに綺麗な外観を保っている建物と自然の緑。
駅前公園の真ん前に超モダンなデザインの大きな催事場があった。
歴史ある街に不思議と調和している、外観も内部もめちゃおしゃれな建物。
Mondial du Fromage(モンディアル・デュ・フロマージュ)世界最優秀フロマジェコンクールと世界のチーズ品評会は、ここで行われた。

コンテストには世界各国からのチーズ職人が参加。
チーズに関する知識、テイスティング、カッティング、プレゼンテーションなどを専門家が審査する。
1メートル四方のプレートにチーズを盛り付ける「チーズの芸術」をテーマにしたものなど、華やかで見ごたえがある。
チーズを扱う職人の腕を競うコンクールのこと
審査方法は、、、
午前中に「回答選択式の筆記試験(30分)」「チーズの産地や名前、熟成時間などを当てるブラインドテイスティング(10分)」「秤を使わずに様々なチーズを所定の重さにカット(5分)」「自分が用意したチーズに関するスピーチ試験(5分)」が行われる。
午後には、4時間を通して5つの項目が審査される。
①チーズの盛り合わせAssiette de fromages 最初の1時間まで 指定された5種類のチーズを使い、最大40㎝×40㎝の皿に、食材と共にチーズを盛り合わせる。
➁味のマリアージュMariage de goûts指定された1種類のチーズを使って、自身が選んだ食材との味の調和を提案する。6皿制作する。
③チーズの仕込みPréparation fromagère 開始後2時間まで 指定された1種類のチーズと、トゥールの市場で仕入れた生鮮食品のみを使ってチーズの仕込みを6人前行う。
④チーズプラトーPlateau de fromages 開始後4時間まで 「チーズ職人の独創性」をテーマに、用意されたチーズを使って最大100㎝×100㎝の台に自由に制作。
⑤アーティスティックカットDécoupage et présentation最大50㎝×50㎝の台に、用意された最大10kgのチーズを使って、芸術的にカットしていく。




1位はフランス人のFabien Degoulet(ファビアン・デグレ)さん。
当時日本在住だけあって、禅の要素を感じさせる洗練されたアート作品。
個人的に、カラフルでキュートな3位のベルギー人のNathalie Vanhaver(ナタリー・ファンホーフェ)さんの作品がとても好きだった。
創造的な食べ物としてのチーズ、、、思わず手をのばしたくなる。
オープンカフェ文化
フランスって、雨の日が少ないのだろうか?
広場や通りにゆったりとテーブルと椅子が配置され、緑の下で食事を楽しんでいる人々。

チーズの見本市で、さまざまなチーズを試食した後、そんなオープンカフェへ行った。
風を感じながら、外気の中でのカフェタイムって、開放的で素敵だ。
時間がゆったりと流れている空間って、riche(豊か)だなあ。

ロワールでもブルゴーニュに近いソーヴィニヨンブランの銘醸地サンセール。
チーズはもちろん、白身の魚、出汁の効いた和食にも良く合うワイン。
チーズパーティー
モンディアル・デュ・フロマージュは、拍手喝采とともに終了。
おつぎは、バンド演奏のある広いlieu(会場)でのビュッフェパーティー。
サラダ、グラタン、ワイン&パンにフォアグラまで、お代わり自由?!
そして広ーいテーブルに並べられたさまざまなチーズたち。

ただ、無造作に置かれている? Ou(それとも)計算して置かれている?

さりげなく、赤い細紐や薔薇の花びらが置かれている、、、!
チーズって、食べるart(フランス語の発音は「アール」)だったんだ。
「チーズを食べる」イコール「アートを食べる」?
Dis-moi ce que tu manges, je te dirai ce que tu es.
あなたが食べているものを言ってごらん、あなたがどんな人物か当ててあげよう。
遠くに見えていた、美食家ブリヤ=サヴァランに、すこしだけ近づいた。
このブログを読んでいただいてありがとうございます。
あなたに思いがけないハッピーがありますように!
☆このバナーのクリックの数でブログ村の人気ブログランキングの順位が決まります。めちゃ励みになりますのでポチッとよろしくお願いいたします。解除もカンタンに出来ますのでご安心ください☆
コメント