昨日の記事には、古いセピア印刷の写真を合わせました。
1994年8月に、ドイツ人のお友達の結婚式に行った時のものです。
思えば当時、色々とマズいことをしてしまっていました。
自分への戒めとしてその時のことを書きます。
Cotents
*短パンで結婚式
*新婚の2人に観光ガイドをさせる
*酔って意識不明
*短パンで結婚式*
ドイツ人のお友達が結婚式に呼んでくれたので、軽い気持ちで初めてドイツへ行くことに。
「結婚式といっても、とてもカジュアルなものだからラフな服装でいい」とは確かに言われたけど、昔の自分の写真を見てびっくりしました、、、。
なぜか短パンはいてるんですよ、、、(!?)
*新婚の2人に観光ガイドをさせる*
私の行ったケルンは、ライン川が流れる風光明媚なドイツ4番目の都市。
お友達とだんな様は私を、ケルン大聖堂やらチョコレート博物館やら、あちこち観光地へと、連れていってくれました。
ライン川そばのテラスで、美味しいソーセージとポテトを食べたり〜。
(今ならひとりで観光にいきます)
結婚式当日の朝ご飯も一緒に。
屋外の素敵な広場で、生まれて初めて朝からシャンパンを飲みました。
そして教会の結婚式へ。
参列者から「あなたカジュアルね」と声をかけられたり、みなさん優しかったです。
(今なら短パン(汗)ではなく、ワンピースで参列します)
昼食はお友達の家のお庭で、お手製の料理をごちそうになりました。
その時に初めて、ガス入りのぬるいミネラルウォーターを飲みました。
それ以来、冷たいお水より、ぬるいお水が好きになりました。
「お腹にいいんだよ」って言われたのですが、本当にそうですね。
(逆に日本でいつもお冷なのはどうしてなのでしょう?)
*酔って意識不明*
夜が近くなってきて、だんだん騒がしくなってきました。
音楽を演奏するバンドや、ビール樽を何個も積んだトラックが現れ、お客さんもたくさん来られて、広い庭が、ぎゅうぎゅう詰めになりました。
山盛りのフランスパン、穴の空いたエメンタールチーズ、そして美味しいビールも、セルフサービスで食べ飲み放題。
びっくりしたのは、お皿をわざと何十枚も地面に投げつけてバリバリに割っていたこと。
結婚式の風習らしいのですが、片付けが大変だから手伝おうと思いながら、、、
それ以降のその晩の記憶を無くしました。
気がつくと朝、お友達(花嫁)のベッドで寝ていました、、、。
心配をかけたようですみませんでした、、、。
(その後、お酒には気をつけています)
これらの経験によって他人の差異や失敗におおらかになろう!と思えるようになりました。
(自分のしたことに比べれば、、、全然まし!ってこと)
このブログを読んでいただいてありがとうございます。
あなたに思いがけないハッピーがありますように!

にほんブログ村
コメント