こんにちは、車なし地方住みのるんるんです。
結婚して2人の子育てがひと段落し、気がついたらアラフィフでした。
最近しみじみ「若いころとは変わったな〜」と感じています。
おしゃれをしなくなった…
体力や気力の衰えを感じる…
ワクワクすることが減った…
あなたは「以前と変わってしまった」と思うことはありませんか?
自分だけの楽しみの時間は、ありますか?
「新しいことを始めるなんてもう遅い」と思っていませんか?
アラフィフからは限られた人生の時間を楽しむことが、何よりも大切です。
このブログは、あなたの楽しい時間をふやすためのヒントを発信しています。
この記事は、ほんの2分で読めます♪
アラフィフの楽しい毎日のために大切な5つのこと

若くはないアラフィフから、楽しい毎日をすごすにはどうしたらいいでしょう?
アラフィフに大切な5つのこと
①健康な心身をキープする
②自分のための時間をつくる
③楽しみのためにお金を使う
④複数の居場所を持つ
⑤どう生きれば後悔しないか考える
①〜④までは計画して行動することで、かなえることができます。
⑤は、つねに自分に問い続けるべきことです。
資産管理でいうと、リバランスにあたる部分でしょうか。
アラフィフからはバリバリと働きたくても、無理は禁物です。
体力やこころの充実のバランスをとりながら、楽しく生きていきましょう♪
アラフィフの健康な心身のために

健康のためには、食事、運動、メンタルケアが大切です。
私は、アラフィフまで運動らしい運動をしてきませんでした。

車がないから歩くことだけはしていたよ
体調不良があり「このままではいけない」とようやくヨガを始めたのは2年前です。
生活習慣を変えるのに、遅すぎるということはないです。
ヨガや筋トレを始めて以来、本当にそのことを実感しています。

それと健康といえば…やっぱり食生活が大事ですよね。
毎日の食事は、メンタルケアにもつながる大切なもの。
好きなものを食べることは、心と身体に満足感を与えます。
しかしアラフィフからは、食べ過ぎに気をつけなければいけません。
多すぎる食物を食べると、内臓を疲労させてしまいます。
適量の食事を楽しむことが何より大切です。

身体にいいものを習慣的にとっていると、体質改善になります。
私の場合、ハーブティーなどの温かい飲み物を習慣的に飲むことで体調が良くなりました。
自分だけのティータイムを持つことはメンタルのケアにもなっています。
またスキンケアは、上質でナチュラルな素材にこだわって選ぶようにしています。
良いものを選べば、スキンケアの時間が楽しみにもなるので一石二鳥です♪
イチオシのスキンケアについて書いた記事はコチラ↓
楽しみのためにお金を使おう♪

本当は欲しくないのに、ついなんとなく買ってしまうものってありませんか?
私は以前、自販機でジュースやコーヒーを買っていました。

ただなんとなく買ってたんだよね
家計の見直しをした際に、その出費が意外に大きいことが分かりました。
現在は、マイボトルに入れた飲み物を持参するようにしています。
また健康にいいからと、野菜や果汁100%のジュースを常飲していました。
安価なジュースは、生の野菜や果物と比べて栄養面で劣ります。
現在は多少高くても、好きな旬の野菜などを買うようにしています。
日々の小さな買い物も「あなたにとって良い出費なのかどうか」を考えましょう。
あなたの大切な人生のために価値のあるものなのかどうか…
アラフィフからは、お金の良い使いかたもマスターしたいですね♪

④の「複数の居場所を持つ」についてはサードプレイスという考えかたがあります。
人とのリアルな交流は、時に難しいこともあります。
おすすめは、オンラインでの居場所を作ることです。
アラフィフにもなると、ハリのない肌などが気になりませんか?
私は、オンライン・コミュニティに参加して約1年になります。
オンラインでの交流は、主にアバターを使って行われます。
衰えた外見でも気にすることなく、若い人たちとも交流ができます。
新しい人たちとの出会いや雑談は、脳の活性化になります。
サードプレイスについて書いた記事はコチラ↓
⑤の「どう生きれば後悔しないのか考える」については、本からヒントがもらえます。
生き方の参考になる本「LIFE SHIFT」について書いた記事はコチラ↓
江戸時代には、人の人生寿命は約50年でした。
現代、医学の進歩のおかげで寿命は倍くらい長くなりました。
アラフィフは、まだまだ人生の入り口といえます。
このブログでは、あなたの人生を楽しくするためのライフハックを発信しています。
あなたのアイデアも、コメントでぜひシェアしていただけたら嬉しいです。
(コメント記入欄は、スクロールした下部分↓からお願いします)
このブログを読んでいただいてありがとうございます。
あなたに思いがけないハッピーがありますように!

コメント