副作用なしの極楽浄土「サウナ」

GENJITUハック

2022.01.08

2021年、ようやく、ついに、サウナに出会った!

マリトッツオも、結局食べなかったわたしは流行には疎い。

ネット証券で、つみたてNISAを始めるのもすこし遅くなった。

投資は人生をゆたかにする、お金というツールを増やしてくれるもの。

サウナは自身の身体、メンタルへのリスクゼロの投資じゃないかな?

サウナ発祥の地、北欧のリンゴンベリーを添えたおしゃれなサウナ飯

「温度の羽衣」をまとって「魔法の水風呂」へ

以前は、水風呂に入ってる人達を見て「正気ですか?!」と思っていた。

そんなわたしは本当のサウナを、かけらも知らなかった。

水風呂に、なぜ突然入ろうと思ったのか?

コロナの登場で今までの行動様式を見直すことになった結果、新しいことに挑戦するメンタルが強まったから?かもしれない。

現在サウナ歴3ヶ月目。サウナの楽しみ方をくわしく書こうと思う。

*サウナへ行くときに持っていくもの*

1 タオル2枚(一枚はあたま用、もう一枚は身体用。ちなみにわたしはサウナハットを買ったのでタオルは一枚でよくなった)

2 持ち込み用の水

3 ボディシャンプーや保湿剤など

*サウナの入り方*

1 身体を洗ったら、丁寧に身体を拭く(その方がよく汗が出る)

2 頭部にタオルを巻いたら、サウナ室へ

下段の方が温度がまろやか。

3 姿勢をなるべく良くして座る(血流が良くなる)

サウナで熱〜くなって、「冷やしたい!」ってなったらサウナを出るタイミング。

4 全身にかけ水をして汗を流し、肩まで水風呂に浸かる(約30〜60秒)

中で膝をパタパタさせて、常に少し水を動かしてるといいらしい。

熱い身体で中和された薄い温度の羽衣をまとい続けられる。

5 水風呂から上がったら手早く身体を拭く

6 椅子などに腰掛けてリラックス、手のひらを上にして全身を脱力

サウナトランス(多幸感)

7 水分補給

2から7をあと2回ほど繰り返す。

そうすると「ととのった」深いリラックス状態になる。

ディープリラックスして瞑想(ラクラク)

5から6への移動時間は、最短を心がけるといい。

ちなみに冬場は寒いので、3回め最後の水風呂はなしがおすすめ。

身体が冷えすぎず、帰宅時の冷たい外気が水風呂の代わりになる。

木のぬくもりがうれしいコワーキングスペース

「体調の安定」イコール「こころの安定」

フィンランド式のロウリュサウナがとても良い。

森の香りのアロマで、新しい木製が気持ちがいい。

今日は、朝9時半にサウナへ直行。

12時半に併設カフェで北欧風ランチ。

17時半までコワーキングスペースでこのブログを書いたりマンガを読んだり。

サウナでの瞑想で頭とこころはす〜っきり!

ディープリラックスで疲労回復した身体。

作業もサクサクはかどる〜!といいことばっかり。

サウナはまず血行を良くしてくれる。

血が良くめぐることで身体から老廃物が出る

栄養が隅々まで行き渡って体質が変わっていく。

サウナ後は血流の増量。アドレナリンの分泌増量。

ストレスからの解放で副交感神経優位。

エンドルフィン増量。多幸感。

「ネガティブ思考」って何それ美味しいの?状態。

サウナ後にはより楽しめる本、雑誌、マンガ達

「思考の世界」から「感覚の世界」へ

サウナ後のコワーキングスペースは最高。

外出先で作業をする時はヘッドフォンでSpotifyを聴く。

スキップはせず、ときどき気分にぴったりの曲が流れてきたら休憩。

作業を中止して目を閉じて、音楽の世界へ。

ロック音楽はこころを解放する。

サウナもこころを解放する。

音楽を聴くことは「感覚の世界」。

サウナも「感覚の世界」。

生活全体が「ととのった」ら、人のしあわせを祈ろう!

人生はしあわせになったもの勝ち。サウナも早く始めたもの勝ち?かも。

こちらのサウナハットは一生もの!

このブログを読んでいただいてありがとうございます。

あなたに思いがけないハッピーがありますように!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

コメント