こんにちは、車なし地方住みのるんるんです。
私はオンラインコミュニティリベシティの住人です。
YouTubeチャンネル登録者数230万人以上の「リベ大」はを見ているという人は多いでしょう。
そしてリベ大の両学長が出版した「お金の大学」は、大ベストセラー!
本を読んだり、YouTube動画を見るだけでも、情報の収集はできます。
長い間リベシティに入ることを迷っていた私が入会の決心をしたのは、コロナがきっかけです。
人とリアルな交流が難しい日々の中、オンラインでの交流の場を求めてのことでした。
リベシティに入会して1年以上たった今、毎日とても楽しく過ごしています^^
リベシティ入会3ヶ月目のリベシティの感想はこちら↓
オンラインコミュニティ・リベシティでは、お金に関する知識、投資や副業に関する情報にいつでもアクセスできます。
そしてより豊かになった人生を一緒に楽しむことの出来る場所と仲間が得られます。
リベシティは、とても良質なサード・プレイスです。
このブログ記事では、1年間の実体験からリベシティについての率直な意見を書いています。
リベシティに入会するかどうか迷っているという方は、ぜひ読んでみてください♪
リベシティを1年経験した私の意見まとめ
✔️リベシティに入会するメリットはとにかく大きい。
✔️生活レベルがどんどん上がって毎日が楽しくなる。
✖️レベルの高い人達と比較してしまい辛くなることもある。
リベシティのメリット&デメリット

リベシティとは?
両学長が運営している会員制のコミュニティのこと。
経済的な自由のための情報交換、アドバイスが飛び交う場。
初月は、お試し期間として無料。
会費は月額1,500円〜で日割り計算になっている。
両学長のプロフィールはこちら→メンバー自己紹介「両@学長」
リベシティに入会するメリットは本当にたくさんあります。
✅各専門チャットを読んでいるだけでも、会費のもとをとる情報がえられる
例:2022年は楽天経済圏の改悪が続きましたが、その際などにはいち早く情報が上がっていました。
✅質問に対して、適切な答えがもらえる
例:子供用のパソコン購入を検討していた際に、具体的なアドバイスがもらえました。
リベシティ内には、お互い助け合いの精神があり、質問に対して親切に答えてくれる人が多いです。
✅日本全国、海外各地の人達ともオンラインで交流ができる
コロナ禍などでも心配なく、オンラインで自由にたくさんの人と交流ができます。
もちろんオフ会でのリアルな交流も、盛んに行われています♪
❎すごい人達と自分を比べてしまって、凹むことがある
比べるのではなく、すごい人達から学ばせてもらっているという意識を持つようにしています。
❎チャットがとても活発なので、読むのに追いつけないことがある
気になるチャットはたくさんありますが、なるべく厳選するようにしています。
❎聞きたいことがあっても、気軽に質問出来ないことがある
過去に同じ質問がないかを検索してから、どこまでなら分かるかを明確にしてから、聞くようにしています。
生活レベルが上がる

リベシティでは、各種サービスが提供されていて、その種類は今も拡大中です。
本業、副業はもちろん、より良い生活、人生全般に役に立ちます。
リベシティの主なサービスをざっくりと紹介します。
「リベシティチャット」:テーマごとに分かれたチャットで、会員同士交流したり、疑問や悩みについて質問・相談ができる。
今では、ほぼ毎日参加チャットをチェックして時々発言もしていますが、入会したばかりの頃は、色んなチャットに入室しては、退出をくり返していました。
たくさんのチャットがあるので、自分に合うものが見つかるまで、あちこち覗いて見るのもいいと思います。
例えば、名前だけ知っていても実際に利用している人は意外と少ない「ふるさと納税」についてなど、生活を豊かにする情報が手に入ります♪
「リベシティワークス」:リベシティの会員専用のお仕事マッチングサイト。会員同士でお仕事の受発注をすることができる。
「リベシティスキルマーケットOnline」:リベシティの会員専用のサービスマッチングサイト。リベシティの会員が、スキル・知識・経験など、得意なことをサービスとして出品し、会員同士で受発注をすることができる。
「リベシティスペースシェアマーケット」:リベシティの住人同士で場所の貸し借りをしてスペースの有効活用ができる。
「リベシティオフィス」:会員同士で交流したり、稼ぐ力を高める場として会員は無料で利用できるコワーキングスペース。
現在は大阪、東京、名古屋、福岡にあり、これから全都道府県に順次オープンを予定!
「リベシティバーチャルオフィス(oVice)」:会員専用のバーチャル空間。リベシティオフィスを模したオンライン上のスペースで、会員同士で会話を楽しむことができる。
バーチャルオフィスでは、自分のアバターを操作することで気軽にコミュニケーションがとれます。
毎日のように様々なイベントも開催されているので、いつでも誰かの会話を聞いて楽しんだり、話したりできます。
oVice(バーチャルオフィス)超初心者だった頃に書いた記事はこちら↓
この時には、まさか1年後そのイベントの運営メンバーに自分がなっているとは思いもしませんでした!
リベシティでは、チャット、Zoom、oViceなど、色んな形で他のメンバーと交流ができます。
積極的に色々な人と話していくことで、より気の合う人と出会う確率も高まります。
2022年7月には、便利なリベシティアプリもリリースされました。

リベシティでは、新しいサービスが次々にリリースされています。
「リベ大税理士法人」は、価格も良心的でとても好評だそうです。
会員の資産形成のサポートがしたいということで、現在企画中のものが複数あります。
安心して信頼できるリベシティサービスを提供したいということで「リベ大クリニック」。
少しでも資産価値の高い不動産を提供したいという思いから「リベ大不動産(賃貸)」。
どの工務店がいいか分からない人のために「リベ大工務店」も立ち上げ中。
また、全国を旅するレストラン「レベ大キッチンカー」、「リベシティ合宿所」、「旅するリベシティオフィス」等、楽しい企画も多数あります。
両学長は「価値観の合う仲間と一緒に働けること」が最高にうれしいそうです。
毎日YouTubeで配信の雑談ライブでは、リベ大生からの幅広い質問に、両学長が親切にユーモアたっぷりに返答されています♪
「仲間とわいわい過ごすことが大好き」という両学長は、仕事をすればするほど、みんなと集まれるため「仕事」という意識は、あまりないそうです。
共通の価値観を持つ人たちが集まり、楽しい時間を過ごせる場所、それが「リベシティ」♪
両学長の渾身の1冊「お金の大学」は、間違いなく【永久保存版】です!
リベシティは出会いの場

「人生は自分の思い描く通りになる」といいますが、本当にそうなのです。
コロナが到来し、日々に閉塞感を感じながら、リベ大のYouTubeを見ていた頃。

「リベシティ」に入ったら、すごく楽しい人生になるかも!
勇気を出してリベシティに入会するまでは、少し時間がかかりました。
リベシティへの入会を、一番後押ししたのは「新しい何か(知識、人など)と出会いたい」という気持ちでした。
想像していた以上に、リベシティは出会いの宝庫です。
オンラインで気軽に色んな人たちと交流することで、自分自身が変わっていきます。
「幸せとは、新しい自分に出会うこと」(神田昌典 「非常識な成功法則」)なのです。
両学長は、きっと毎日のように「新しい自分」に出会われていることでしょう^^
リベシティを1年経験した私の意見まとめ
✔️リベシティに入会するメリットはとにかく大きい!
✔️生活レベルがどんどん上がって毎日が楽しくなる!
✖️レベルの高い人達と比較してしまって辛くなることもある。
私はこの1年の間、いくつもの新しい自分に出会いました。
これまでも、これからも、素晴らしいリベシティに感謝!!
このブログを読んでいただいてありがとうございます。
あなたに思いがけないハッピーがありますように!
コメント