2022.06.22
ピリっとした辛味のあるショウガは、夏に欠かせない美味な薬味。
普通のショウガに加えて、みずみずしい新ショウガが出回りはじめた。
食べられる旬が短く、季節の移り変わりを感じさせてくれる新ショウガ。
今日は、この新ショウガを主役にして、ご飯を作ってみよう。

ショウガの健康効果
ショウガやニンニク、唐辛子、こしょうなどが、たまらなく好き♡
ショウガは、すりおろしを豆腐やそうめんにのせたり、紅茶に入れたりする。
新ショウガは「ショウガ風味の野菜」という感覚がある。
ショウガといっても、大まかにいくつかの種類がある。
**新ショウガ**
9月頃に収穫した掘りたてのみずみずしい生姜。やさしい辛味で繊維も少ないので、薬味としてというより、生姜自体を食べることを楽しめる。生姜の甘酢漬けや紅生姜にも。
新生姜には2つのタイプがある。一つは、植え付けに使った古根生姜から生えた新しいコブを若いうちに収穫したもの。もう一つは秋に収穫した生姜を貯蔵せず、すぐに出荷したもの。初夏から夏頃にかけて出荷される新生姜は先端部分のピンク色が特徴で、秋に収穫した新生姜には赤みはない。
**囲いショウガ(ひねショウガ)**
11月頃に収穫し貯蔵しておいたもの。次の年の生姜ができるまで通年出荷される。スーパーなどで一般的に販売されている生姜。
一年中手に入れられる茶色いショウガ。ひねは「古い」の意味。「古」という字を使っている通り、古根ショウガは新ショウガを2カ月程度貯蔵したもの。この貯蔵期間中に色が変わって繊維質が増え、辛みも強くなる。
**種ショウガ**
4月頃に植える、種となる生姜。前年秋に収穫し保管しておいたもの。
**親ショウガ**
種生姜として栽培に使われたあと、収穫したもの。繊維質が多く辛味が強い。
初夏、スーパーに並んでいる新ショウガは、ビニールハウスなど温度調整された環境で栽培されたもの。
露地栽培より、早いタイミングで種ショウガを植えるので、早く収穫出来て、初夏には、新ショウガとして出荷が出来る。(自然の気候の中で育つ新ショウガの旬の時期は、実は秋。)
収穫して間もない新ショウガと、一旦貯蔵してから出荷される普通のショウガは、栄養価の面で、ほとんど変わらない。
生のショウガに含まれる辛み成分【ジンゲオール】には抗菌作用があるため、傷みやすい夏の食材と併せて使うのはとても合理的。
発汗作用が短い時間で手足を温め、体の芯の熱を奪って結果的に体温を下げる。
【ジンゲオール】は熱を加えると【ショウガオール】に変化する。
【ショウガオール】は末端だけを温める【ジンゲオール】と違い、お腹の中から血行を促進するため、冷え症の予防には加熱したショウガがおすすめ。
夏でも冷房で身体がつらいという時には、ショウガ入りのホットドリンクなどを飲むのが効果的。
ショウガには、血行を促し、体を温める効果があるといわれている。
とくに加熱することで、辛み成分のジンゲロールがショーガオールに変性し、体を芯から温める。
また、ショウガには消化を助ける成分が含まれているので、胃腸を元気に保つのに効果がある。
ショウガは冷え対策になると同時に、血のめぐりがよくなることで免疫力がアップする。
風邪予防として、喉にもいいといわれている。
低カロリー・低糖質なので、ダイエットにも理想的。
やわらかい新ショウガは、繊維質を感じない食感なので、薄切りや千切りでショウガの風味をしっかり味わえる。
トマトなどの夏野菜とも相性がよく、爽やかな香りと辛み成分が暑さに疲れた身体を労ってくれる。
新ショウガご飯のレシピ その1(しらす)
新ショウガに、しらすと野草を合わせるだけの超カンタンレシピ。
ご飯 /新ショウガ /しらす/好みの野草/白ごま 全て適量

1)新ショウガは千切りにして、野草は細かくちぎる。白ごまは空炒りする。

2)千切りした新ショウガは、塩と醤油で味付けをする。
3)すべての材料を合わせたら、出来上がり!

自家製のピンク色の新ショウガ漬けを添えて。
新ショウガの薄切りを一晩、好みの酢に漬けると、自然なピンク色の、しゃきしゃき感のある美味しい浅漬けになる。
新ショウガご飯のレシピ その2(油あげ)
新ショウガご飯といえば、定番は油あげを合わせるレシピ。
ご飯 /新ショウガ /油揚げ /野草 /白ごま

1)新ショウガと油揚げは千切り、野草は細かくちぎる。白ごまは空炒りする。

2)千切りした新ショウガは、塩と醤油で味付けする。

3)油揚げは、白ごまを炒ったフライパンで、だし醤油などで軽く煮て水分を飛ばす。

4)すべての材料を合わせたら、出来上がり!
冷奴と豆腐を合わせたら、大満足の献立になった。
マイルドな辛味、シャキシャキ食感の新ショウガが、食欲を増進させる。
蒸し暑い日が続いたら、ショウガで身体を整えよう。
このブログを読んでいただいてありがとうございます。
あなたに思いがけないハッピーがありますように!
☆このバナーのクリックの数でブログ村の人気ブログランキングの順位が決まります。めちゃ励みになりますのでポチッとよろしくお願いいたします。解除もカンタンに出来ますのでご安心ください☆
コメント