世界的に有名なロックバンド、アークティック・モンキーズ(Arctic Monkeys)が、4年ぶりに新曲をリリースしました!
今年、結成20年になるアークティック・モンキーズは、デビュー作から過去6枚のすべてのアルバムで、全英1位を獲得しているという超人気バンドです。
そんな名実ともにUKロック最高峰の彼らが、来月(2022年10月)に7枚目のニューアルバム「The Car(ザ・カー)」をリリースすると発表しました。
2018年に、彼らの前アルバム「Tranquility Base Hotel & Casino(トランクイリティ・ベース・ホテル・アンド・カジノ)」を聴いた時には、その非現実的なサウンドに衝撃を受けました!
それ以来ずっと、自分でもあきれるくらい長い間、、、もちろん今も聴き続けています。
アークティック・モンキーズの音楽を聴いていると、グレイな空の下でイングランドの石畳を歩いている気分になれます。
また、クールにフロウする英詞にのって、想像力を刺激するゾーンに入ることができます。
作業用はもちろん、夜のリラックスタイムにもおすすめです。
このブログ記事では、アークティック・モンキーズのファンタスティックな音世界から、大人におすすめな厳選10曲をご紹介しています♪

Teddy Picker
約20年前、、、初々しいかがやきを放っている彼ら。
北イングランド、シェフィールド出身の4人組、アークティック・モンキーズは2002年に結成。
15歳でギターを手に入れたアレックスらは、翌年にメンバーを見つけて自宅のガレージでバンド練習をしていたそうです。
I Bet You Look Good On The Dancefloor
2005年、ファンのひとりによって、アークティック・モンキーズのデモ音源がインターネットに公開されました。
たちまち話題になって、人気が沸騰した彼らは大手インディーレーベルのドミノと契約。
そしてリリースされたデビュー・シングルがこの曲です!
もちろん、全英初登場1位を記録。
ロンドンオリンピック(2012年)で選手入場終了直後に演奏されました。
どんどんと高みに引き上げてくれるような迫力のある音楽性。
中毒性があるのか、定期的に聴きたくなる曲です。
Only Ones Who Know
ハードなサウンドが多いアークティック・モンキーズですが、バラードも本当に素敵です。
この曲は、2007年リリースの2ndアルバム「Favourite Worst Nightmare」に収録。
2ndアルバムは全英1位、全米7位を獲得し、彼らは21歳にして世界的な大成功を収めます。
Suck It And See (Live)
2009年のサードアルバム「Humbug」を経て、2011年にリリースした4thアルバム「Suck it and see」からの表題曲。
弾き語りライブでは、アレックスの歌唱力の素晴らしさが引きたっています。
Tranquility Base Hotel & Casino
同名のアルバム6th「トランクイリティ・ベース・ホテル・アンド・カジノ」は、これまでになく音響に凝りまくったという実験的な作品。
MVもSF感があって、ますます異世界へ没入できます。
Four Out Of Five
「トランクイリティ・ベース・ホテル・アンド・カジノ」でアークティック・モンキーズは、新たなフェーズに入ったと言われています。
Anyways
「トランクイリティ・ベース・ホテル・アンド・カジノ」からの同名の表題曲シングルのB面に収録されている曲。
何でもないようでいて、めちゃくちゃにカッコいいという不思議な曲です。
Star Treatment
アークティック・モンキーズは、もはや「ガレージロックンロール」云々のレベルを超えています。
すでに唯一無二のポジションにいる彼ら、、、どこまで成長を続けるのでしょうか?
Snap Out Of It
2013年にリリースの5thアルバム「AM」に収録。
このアルバムは全英1位、アメリカbillboard200チャートでも6位を記録するという、世界的な大成功を収めました。
バリッバリのロックンロールが聴きたい時は、迷わずコレです!
There’d Better Be A Mirrorball
アークティック・モンキーズの今月発表の新曲「There’d Better Be A Mirrorball」です。
フロントマンのアレックス・ターナー自身が、MVの監督をしています。
クールなストリングスと、流れるようなピアノのメロディ。
シンプルな歌詞で、感傷的ともいえるうつくしい曲。
7thアルバム「The Car」には、フロントマンのアレックス・ターナーが書き下ろした10曲の新曲が収録されています。
ジャケットイメージから、すでにクールなオーケストラが響いてきます。
新作アルバムについて「今回はSFはなしで、地球に戻ってきた」とアレックスが語っています。
今回はどのように新しく斬新な音楽世界を見せてくれるのでしょうか、、、?
このブログ記事で紹介した音楽のリストを、YouTubeでも公開しています♪
このブログを読んでいただいてありがとうございます。
あなたに思いがけないハッピーがありますように!

コメント