どんなに好きな服も、好きな食べ物も、行きたかった場所も「頭が痛い」「腰痛がつらい」など、体調がよくなかったら、全然楽しめません。
人生で一番大切なのは、まずはやっぱり健康ですね!
健康キープに大切だと思うこと
・食生活
・運動
・睡眠
この3つが本当に大切だということは、お気に入りのYouTubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学」のいくつかの動画での、めちゃわかりやすい説明のおかげで、理解できました!
でも実際に生活を変えるのは難しかった、、、。
自分なりに、少しずつ少しずつ、生活を変えていきました。
食生活について
胃腸を意識的にいたわるようにしました。
具体的には、、、
・食べ過ぎないこと(胃腸が疲れないように)
・発酵食品を多く食べること(効率よく栄養が吸収される)
・アルコール、カフェインを取りすぎないこと(睡眠や運動の妨げにならないように)
今も変えていっている途中ですが、、、健康のために食べているうちに納豆(子供の頃から苦手だった)が美味しいと思えるようになったことが、とてもうれしいです。
運動について
運動は全然していませんでした、、、。ただ普通に歩くレベル。
そんな私が、腰痛や肩こりをなんとかしたくて、2020年の10月頃から、Youtubeの動画を見ながら「B-life」でヨガを始めました。
ヨガなんて到底無理でしょ!って、長〜い間、思ってました。
「B-life」では、ホントの初心者向け(最初はこればっかりやってました)動画も多く、インストラクターまりこさんの声や音楽、映像もきれいだったので、エンタメ感覚で始めることができました!
今ではすっかりはまってしまって、、、
朝は、スッキリ起きるために。
夜は、ぐっすり眠るために。
毎日欠かさず、やるようになりました。
「B-life」は、海外の美しい海岸でのヨガ動画が有名ですし、プログラム(体幹を鍛える、肩甲骨をほぐす、など)で選ぶのもおすすめ!
まりこさんの説明が耳に心地よく、音楽とともに楽しみながら、だんだん身体がほぐされていきます。
最近のお気にいりはコレです。
バックグラウンドミュージックもいいし、とにかく痛いというより、心地良いんですよね!
まりこさんと動画制作のともやさん、ありがとうございます!!
無理なく運動や学習が継続できるプラットホーム、YouTubeにも感謝!
睡眠について
これに関しては悩んでいます、、、。
質の良い睡眠は心がけているけど、時間が短すぎるんです。
YouTube見てたら、ますます睡眠時間が減るばかり??
(そ〜ですね、確かに)
このブログを読んでいただいてありがとうございます。
あなたに思いがけないハッピーがありますように!

にほんブログ村
コメント