ドアtoドアでの通勤時間片道35分、電車に乗ってる時間が30分。
長すぎる??、、、私にはちょうどいい感じ。
電車やバスなどの公共交通で、音楽やラジオを聴くのが好きです。
早すぎない速度や乗り物の安定した揺れが好きだし、イヤホンから流れる別世界とのミックスが楽しい。
Voicy、最初はアプリなしで色々聴いていましたが、お気に入りが決まって来たので、便利なアプリを導入。
更新された未読の登録チャンネルの自動再生がめちゃ便利です。
最近、毎朝聴いているチャンネル
*大河内薫のマネリテ戦略室ラジオ
税理士大河内薫さんのはっきりした語り口が好き。
理念、生き方が尊敬できる。お金に関しての分かりやすい具体的な最新情報が聴ける。
(大河内さんが毎朝トイレ掃除されるというのを聞いて、「それなら真似できる」と私も朝するようになりました)
*自己実現の心理学@野口嘉則
ユング心理学に基づいた、生活にすぐに役に立つ実用的な心理学のお話。
平日毎朝の配信なので、習慣的に聴けるのがうれしい。
*ながら日経
日経新聞の最新ニュースがコンパクトに聴けます。
更新されたら必ず聴いているもの
*歴史を面白く学ぶコテンラジオ
すごいです、面白いです、3人の歴史トーク!
3人の声と話し方、それぞれの個性が紡ぎ出す、よ〜く研究された、とてもエンタメ性の高い歴史語り。
過去回までさかのぼって、全部聴いてしまいました!
*Voice of ちきりん
ちきりんさんの声と話し方も好き。
内容はいつも分かりやすくて面白くて学びがあります。
*仏教に学ぶ「生き方働きかた」
大愚和尚のありがたい仏教の話が素敵な声で聴けるのです。
夜に聴くと、本当に癒されます。
更新があまりされないのが残念です。
今日のVoicyはまたまたちきりんさんの配信が素晴らしかったです。
今日は『声のブログ』(過去に自身で書かれたブログを朗読される)の回でした。
内容をざっくりと、、、
・国や属するコミュニティによってコミュニケーションのあり方が違う
・お互いの違いを意識してコミュニケーション法を変えるなどするのが良い
「うんうん、分かる、そうだ、そうだ、その通り」って感じで、以前から感じていたモヤモヤがすっきりしました!
朗読の後で、
「10年も前に書いたことなのに、なかなか改善出来てない自分ったら駄目だなあ」などとコメントされてたのがお茶目でした。
このブログを読んでいただいてありがとうございます。
あなたに思いがけないハッピーがありますように!

にほんブログ村
コメント